NNA 4月7日(木)8時31分配信
社会的な基盤に善意が広く浸透している国は、政府・制度に対する国民の信頼度が高く、不必要な社会的コストの低減と経済効率性の向上につながっているという。しかし韓国は、拡大する経済力に見合うだけの「善インフラ」が十分に備わっていないと指摘された。
毎日経済新聞とサムスン経済研究所は、国民の善意の社会的行動(社会協力)を促進し国の実質的な富につなげる制度的基盤を「善インフラ」と定義し、経済協力開発機構(OECD)30加盟国(2010年以前加盟)の善インフラ指数を算出、比較した。
■韓国の善インフラは29位
国の先進度を測る70項目の中から、4分野・12項目を善インフラに指数化したところ、デンマークが総合トップに立った。冬の日照時間が短く、物価や税金も高水準だが、国民の幸福度は世界1だ。欧州社会調査(ESS)によると、その幸せの源は、周りの人と政府・制度を信頼できること、つまり善の好循環にあるという。
また、善インフラ指数の高い国は総じて、1人当たりの国内総生産(GDP)も高いことが分かった。デンマークやルクセンブルクをはじめとする欧州先進国のほとんどが該当し、同GDPで世界3位の米国も善インフラの1分野でトップだった。
一方、韓国の1人当たりGDPはOECD22位だが、善インフラは28位と低迷している。韓国より同GDPが低い東欧諸国やトルコ、メキシコも善インフラ指数は一様に低い。
韓国の順位を分野別に見ると、「弱者に対する配慮」は28位、特に社会的地位の保持に対する責任と義務を示す「ノーブレス・オブリージュ」の項目は最下位だった。サムスン経済研は「脱税に対する態度をはじめ経済正義の実践において、社会のリーダー層の寄与度が最下位」と話した。一方、グローバル企業へと成長する韓国企業が増えており、「企業家の社会的責任感」は10位に食い込んだ。
「社会的公正性」分野は、「両性の平等」が27位、「社会的セーフティーネット」が30位、全体でも最下位となった。さらに、韓国に滞在する外国人が110万人超に拡大しているにもかかわらず「異文化に対する開放性」分野も29位と、トルコに次ぐ低評価を与えられた。4分野の中では「システム的な規律」分野の24位が、韓国の最高順位だった。
■善インフラ=国の富
善インフラが重要な理由は、構成員間の信頼増進により、取引コスト削減、取引量拡大、忠実な取引内容が可能になるからだ。特に公共分野の高い透明性と清廉度は予算執行の効率性を高め、政府の政策に対する信頼性と経済全般の生産性の向上につながる。善インフラは国の富であり、ビジネスといえる。
例えば善インフラ総合2位のスウェーデンGDPの3割を占めるのがウォーレンバーググループだが、オーナー一家が持ち株を財団に渡し配当収入のほとんどを社会に還元するなど、ノーブレス・オブリージュの実践でも有名だ。これにより、同グループのブランド価値は世界最高水準と認められることになった。
英通信大手のボーダフォンはケニヤで、同国政府との合弁会社サファリコムを通じ、携帯電話を利用した出稼ぎ者の家族宛て送金サービスや遠隔医療サービスを行っている。これら善インフラ構築を追い風に、サファリコムは77%のシェアを獲得。アフリカ市場をリードすることになったボーダフォンは、08年に米経済誌フォーチュンから企業の社会的責任(CSR)の実践で1位と評価され、アフリカ以外でもブランド価値を一気に高めた。また、今や世界中に広がっている無担保・少額融資のマイクロクレジットは、貧困層をなくすためにバングラデシュのグラミン銀行が1976年から取り組んできた仕組みだ。同行は2,200支店を持つまでに成長し、創業者ムハマド・ユヌス氏は06年にノーベル平和賞を受賞した。
多数の企業が、社会貢献にかける費用を未来に向けた最も価値ある投資として認識し始め、創造的な発想で新たな社会貢献の発掘に努めている。企業はイメージアップでさらに多くの製品を売り上げ、社会貢献のための財源を増やすという、好循環が生まれている。
専門家らは、韓国が真の先進国になるには、まず国際社会から認められる「善進国」になる必要があると忠告した。
毎日経済新聞とサムスン経済研究所は、国民の善意の社会的行動(社会協力)を促進し国の実質的な富につなげる制度的基盤を「善インフラ」と定義し、経済協力開発機構(OECD)30加盟国(2010年以前加盟)の善インフラ指数を算出、比較した。
■韓国の善インフラは29位
国の先進度を測る70項目の中から、4分野・12項目を善インフラに指数化したところ、デンマークが総合トップに立った。冬の日照時間が短く、物価や税金も高水準だが、国民の幸福度は世界1だ。欧州社会調査(ESS)によると、その幸せの源は、周りの人と政府・制度を信頼できること、つまり善の好循環にあるという。
また、善インフラ指数の高い国は総じて、1人当たりの国内総生産(GDP)も高いことが分かった。デンマークやルクセンブルクをはじめとする欧州先進国のほとんどが該当し、同GDPで世界3位の米国も善インフラの1分野でトップだった。
一方、韓国の1人当たりGDPはOECD22位だが、善インフラは28位と低迷している。韓国より同GDPが低い東欧諸国やトルコ、メキシコも善インフラ指数は一様に低い。
韓国の順位を分野別に見ると、「弱者に対する配慮」は28位、特に社会的地位の保持に対する責任と義務を示す「ノーブレス・オブリージュ」の項目は最下位だった。サムスン経済研は「脱税に対する態度をはじめ経済正義の実践において、社会のリーダー層の寄与度が最下位」と話した。一方、グローバル企業へと成長する韓国企業が増えており、「企業家の社会的責任感」は10位に食い込んだ。
「社会的公正性」分野は、「両性の平等」が27位、「社会的セーフティーネット」が30位、全体でも最下位となった。さらに、韓国に滞在する外国人が110万人超に拡大しているにもかかわらず「異文化に対する開放性」分野も29位と、トルコに次ぐ低評価を与えられた。4分野の中では「システム的な規律」分野の24位が、韓国の最高順位だった。
■善インフラ=国の富
善インフラが重要な理由は、構成員間の信頼増進により、取引コスト削減、取引量拡大、忠実な取引内容が可能になるからだ。特に公共分野の高い透明性と清廉度は予算執行の効率性を高め、政府の政策に対する信頼性と経済全般の生産性の向上につながる。善インフラは国の富であり、ビジネスといえる。
例えば善インフラ総合2位のスウェーデンGDPの3割を占めるのがウォーレンバーググループだが、オーナー一家が持ち株を財団に渡し配当収入のほとんどを社会に還元するなど、ノーブレス・オブリージュの実践でも有名だ。これにより、同グループのブランド価値は世界最高水準と認められることになった。
英通信大手のボーダフォンはケニヤで、同国政府との合弁会社サファリコムを通じ、携帯電話を利用した出稼ぎ者の家族宛て送金サービスや遠隔医療サービスを行っている。これら善インフラ構築を追い風に、サファリコムは77%のシェアを獲得。アフリカ市場をリードすることになったボーダフォンは、08年に米経済誌フォーチュンから企業の社会的責任(CSR)の実践で1位と評価され、アフリカ以外でもブランド価値を一気に高めた。また、今や世界中に広がっている無担保・少額融資のマイクロクレジットは、貧困層をなくすためにバングラデシュのグラミン銀行が1976年から取り組んできた仕組みだ。同行は2,200支店を持つまでに成長し、創業者ムハマド・ユヌス氏は06年にノーベル平和賞を受賞した。
多数の企業が、社会貢献にかける費用を未来に向けた最も価値ある投資として認識し始め、創造的な発想で新たな社会貢献の発掘に努めている。企業はイメージアップでさらに多くの製品を売り上げ、社会貢献のための財源を増やすという、好循環が生まれている。
専門家らは、韓国が真の先進国になるには、まず国際社会から認められる「善進国」になる必要があると忠告した。
*******
「善インフラ」、「善進国」どちらも日本も真剣に取り組まなければならない課題だ。
もちろん、善インフラの低い東欧諸国やトルコなどにもトルコ語翻訳が必要だ。
「ノーブレス・オブリージュ」の実践例として挙げられたボーダフォンのケニアでの事業についても、スワヒリ語翻訳して現地で更なる発展につながると良い。
経済力だけではなく真に豊な国となるため邁進したい。
By MT
0 件のコメント:
コメントを投稿